20.10.26 収穫祭
棚田祭りの時は大雨だったんですが、収穫祭の時には雨も上がりました。
田植え・稲刈りとしてきましたが、今日はいよいよ脱穀・籾摺りです。
これで「お米」になるんですね。
それと、春に植えたサツマイモも収穫します。
下に下りて脱穀・籾摺り始めます。![]() |
![]() |
竹の割れ目に稲穂を入れて・・・ ![]() |
ズルズルひっぱると竹の中に籾がたまっていきます。 ![]() |
簡単なようで・・・ ![]() |
わりと難しいです。 ![]() |
![]() |
すり鉢と軟球で籾摺りをします。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千歯こぎ登場。 ![]() |
竹に比べたら効率はいいですが・・・ ![]() |
![]() |
![]() |
子供たちも挑戦。 ![]() |
これも難しい。 ![]() |
千歯こぎ名人が手本を示しましたが・・・ ![]() |
誰も見ていませんでした。(笑) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次はイモ掘り〜 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは大人がツルを刈って・・・ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供たちが掘ります。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさん採れましたねぇ。 ![]() |
デカイのは僕のイモだ〜なんて言ってます。(笑) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分配。 ワタシもいっぱいもらいました。 ![]() |
|
1年間おつかれさまでした。 表彰式です。 「山王寺 棚田舞」とイモがおみやげです。 表彰状もあります。(笑) ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来年も来てねぇ〜 ![]() |
来年も来るぞぉ〜 ![]() |
ということで、みんなよく頑張りました。
お米もイモもお店で買ったものより断然おいしかったことでしょう。
どんなふうにしてお米ができるのか分かっただけでなく・・・
きっともっといろんなことが分かったと思います。
稲の生長とともに子供たちもこの1年で大きく成長した事でしょう。
来年はもっと仲間や棚田ファンを増やしていきましょうね。
ではでは 来年また会いましょう。 (^^)/
おまけ おぢぢ(^^)vの撮影風景。(笑)